2025.10.02

  • イベント案内

楽しい老後のつくり方!

はじめての資産形成から、老後の安心までの仕組みづくりを考えませんか?
家族のこと、自分の老後のことを考えるのは、早いに越したことはありません。
「何とかなる」ではなく「どうにかする」ために、今できることを学びましょう! 

誰かに話したくなるお金の話


国民年金と厚生年金。どっちの制度が新しいの?
公的年金の受け取り額を増やせる裏技あったんだ!
ねんきんだけで老後の生活が足りないときの方法 など

Step①年金制度と仕組み


日本の年金制度は昭和17年からスタートしました。世界の先進国の中でも優れた制度を維持しています。
これまでとこれから。変わるものと変わらないもの。知ることで安心を手に入れましょう!

Step②自分はいくらもらえるの?


ねんきん定期便やねんきんネットでまずは自分のもらえる年金額を把握しましょう。ハガキの見方など非常にわかりにくくなっています。
年金収入を把握することによって、はじめて不足するかどうかがわかります。
自分が送りたい老後、理想の老後のためには、まず自分がどれだけもらえるのかを知るのがスタートラインです。

Step③どうやって不足分を補うの?


不足した金額に合わせた生活をガマンして送るのか。足りない分は働くか。もしくはいまから準備して対策しておくか。
ガマンする老後ではなく、やりたいことを楽しんでできる老後。そのためのサポートをしていきます。

「楽しくカッコイイ人生を!」のキャッチコピー通り、ワークライフバランスを充実させ、経済的に安心できる生活を求めましょう。
家計見直しや住宅ローン、保険のコストカットに始まり、NISA、iDeCoの始め方など、数多くの方々のお金の相談を受けています。
雑誌やメディアにも多く取り上げられ、これまでもたくさんのマネーセミナーを実施しています。

株式会社アイライフ代表、株式会社ビルド・バリュー北陸地区統括部長
証券外務員二種、2級FP技能士、学校への出張お金の授業など

日時 10月4日(土)10:00-12:00
10月16日(木)10:00-12:00
参加費用 無料
定員 各回20名(先着順)
場所 富山県民共生センターサンフォルテ
主催 株式会社アイライフ
注意事項 ※やむなく内容や詳細が変更になる場合は、メールにてご案内させていただきます。
※ご提供いただいた個人情報を第三者に提供することはございません。後日、セミナーなどのご紹介の目的で主催者が当該個人情報を利用することがあります。
※保険会社、証券会社勤務の方など関係者のご参加はご遠慮いただいております。
※本セミナーにおいて、証券、保険などの金融商品の勧誘は一切ございません。

お問い合わせはこちらから

LINE公式